豊洲もあじさいが満開な季節になりました。
横浜開港150周年記念テーマイベントが、横浜で行われています。
横浜の住民ではない私には今ひとつピンとこないのですが、横浜在住のお友達から話を聞いているとけっこう大きなお祭りなんですね。
そして、今月6日に横浜港に来て一般公開されていた、メキシコ帆船「クアウテモック」が今晴海に来ています。
艦の名前はアステカ帝国最後の皇帝の名前から引用されているそうです。
夜は遠目で見ても電灯艦飾がとっても綺麗です。
そういえば、7日に銀座の三越に行ったのですが。
セーラー姿の外国人男性が数人、売り場にいたんですよね。
もしかしてメキシコ船の人達なのかな…?
横浜でのクアウテモック(お友達のブログ)
コメント
メキシコの帆船でしたか[E:happy01]
ここ数日泊まっていますよね[E:shine]
毎晩、帰宅すると綺麗に見えて
癒されていましたが・・・
どこの船[E:ship]なんだろう?と、
板長と私は???でした(笑)
これですっきりして、今晩はよく眠れそうです[E:happy02]
今日出航してしまいましたが、綺麗でしたよね[E:happy02]
横浜で一般公開されているクアウテモック号に乗船したお友達の写真を見せてもらったのですが、レトロ風な内装でこれまた綺麗でした♪
晴海の電灯艦飾はとっても美しいですね~
背景もちょっと赤いだけで素敵です、
何より2隻の距離が近いのが嬉しい
メキシコ海軍は銀座に行ったのねー
秋葉原に行ったインド海軍も居るのに(笑)
ひゆうさんのブログが見つけられません。
トラックバックしようと思ったのに〜^^;;
クアウテモック号の電灯艦飾はこれまで見たものの中で一番綺麗でした♪
今度はもっと近くで見てみたいなぁ。
OMATSURI
でヤフー検索すると2番目に見つかりますよ~
URL貼っても良いんですが、なんか呼び込みっぽくて^^;
ひゆうさん
ありがとうございます^^
綺麗なお船のアップを見たい人もいると思いますし、そおっとリンクしときます♪